|
コーティングやワックス処理をしている車両において、降雨などで汚れた場合、シャンプー洗車をすれば軽い水垢や油性分の汚れは落とせます。しかし不意につけてしまったような小キズやボヤケ、汚れなどに遭遇することもあるかと思います。
プロに任せれば、状態に応じた処理剤を選択し簡単に対応は出来るのですが、自分でDIYで対処するとなれば、どの製品を使おうか・・・下手に処理すれば余計な傷を付けてしまいそう・・・またダークカラーの塗装なら白ボケを起こしてしまいそう・・・など不安はあると思います。
そんな時にお勧めしたいのがSSRです。SSRは超微粒子研磨剤の半分以下に抑えたシャープな切れ味の超ミクロ粒子のコンパウンドです。コンパウンド(研磨剤)とお聞きすれば塗装を削る、傷を付けてしまうのではと思ってしまいますが塗装に安心してお使いいただける塗面調整鏡面仕上げ剤です。
|
|
 |
 |
before↑気になる洗車、拭きキズ
水銀灯、ハロゲン下では特に目立ちます。 |
after ↑SSR手磨き作業後
深いキズは無理ですが気になる小キズならOK |
|
- ■ 特徴
- 非シリコン系
- 磨き後のボケがなく鏡面光沢を得られます。
- 酸化アルミ、ミクロ粒子使用で切れ味シャープな作業性。
|
■ 使用方法
- 使用前にボトルを良く振ってください。
- 必ず柔らかいスポンジ、マイクロファイバーセームを利用しSSRを塗布しながら磨いてください。
- 使用後は柔らかいクロスで拭きとり、ワックスやコーティング剤で仕上げてください。本製品は一般の方がスムーズに手作業にて磨きができるよう、成分中にパラフィン系溶剤を極少量、配合させています。その為、液剤を付け過ぎた場合に多少、油分の残留があるような仕上がりになることもありますが、最終仕上げにマイクロファイバークロス等を利用し水で濡らし固く絞ったもので軽く拭きあげていただきますと簡単に取り除け綺麗に仕上げることができます。ダークカラー塗装もムラなくきれいに仕上げることができます。施工ポイントはキズであればキズに対して直角に柔らかいスポンジ、またはセームを利用して磨いてください。
- 大切な愛車に付いた不快な小キズ、軽いシミもきれいに修復することが出来ます。最後にワックス、コート剤で仕上げればOKです。
|
■ 成分
- アルミナ研磨剤、パラフィン系溶剤、界面活性剤 (液性:中性)
|